2017.12.14 01:43しめ縄づくり小菊会第三弾は「しめ縄飾り体験」。17日の本番に備え、主役となる縄を作ってきました。使う稲穂はもちろん、小菊の山田錦。飯塚の梁井さんご夫婦にご指導いただき、初チャレンジ。お手本をみせていただいた時は、気が遠くなりましたが何度かやるうちに立派な縄ができました!梁井さん、ありがとうございました❤
2017.06.27 12:39田植え25日の悪天候で延期した田植えを本日行いました。今年もエコファーマー大塚氏の全面協力のもと、山田錦を植えました。今年は雨が少なそうで心配ではありますが、無事に大きく育ちますように。
2017.06.25 02:06第一回「小菊会」酒造りの行程を楽しみながら筑豊エリアのおいしいモノを堪能する「小菊会」。栄えある第一回のメインイベントは田植え!みなさんで泥んこになりながら苗を植えていくつもりでしたが、本日はあいにくすぎる雨…。ってことで筑豊牛BBQのみとなりました。筑豊牛は現在3軒でしか生産されていない希少な黒毛和牛。「もう歳だからサシのあるいい肉は…」とかいいながら...
2017.06.19 02:39今年より小菊会はじまります!田植えの季節到来!!今年より小菊会始まります!!酒造りと筑豊の美味しいもの 瑞穂菊の小菊会~Vol.1 田植え編~2016年、飯塚の地で誕生した”純米吟醸酒 小菊”。 ご好評につきお陰様で、来期の仕込みも決定しております。今回の造りも飯塚市のエコファーマー大塚勝氏の田んぼで山田錦を栽培いたします。皆さんで、田植えから稲刈り、稲の成長から酒...
2017.06.08 01:05「KOGIKU is so good!」5月25日〜6月6日までオランダ アムステルダムにて開催された「Mederu Japan」。来場者に小菊を試飲してもらったところ、soft!でgentle!でgood!と大好評❤チョコレート(特にパッションや柚子など爽やか酸味のあるもの)との相性が抜群にいいという新発見も。
2017.05.19 03:40「小菊」オランダへ行く。5/25から1カ月間、オランダ・アムステルダムにて開催されるエキシビジョンに「小菊」が出展します。日本酒は「小菊」のみですが、“これぞ、ニッポン!”が体感できる美しい工芸品が一堂に会するそうです。オランダへ向けて間もなく出発です♪詳細はまたご報告します。
2017.05.17 13:00「小菊の新酒会」@むろや大人が集う薬院の人気店「むろや」さんのおいしい料理とともに「小菊」を堪能する晩餐会を行いました。おかげさまで満員御礼!呑み比べを楽しんでいただくべく、小菊の新酒はもちろん、熟成してまろやかになった2016年仕込みのうすにごり、小菊の生みの親「瑞穂菊酒造」の「一鳥万宝」「運大吉」もご用意。焼きそら豆やスズキの木の芽焼など、“旬”感満点のお料...
2017.05.17 10:00IWC2017 結果発表!「IWC」こと、「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」。世界最大規模で最高権威に評価されるワイン・コンペティションのこと。実は小菊も密かに「SAKE部門」に出品していました!その結果発表が本日!さて気になる結果は…ジャジャン!COMMENDED賞!メダルには及ばなかったものの賞がもらえただけでも❤
2017.04.21 02:00新酒ができました!2年目の「小菊」はどっしりした味わいながらも、すっきり辛口に仕上がりました。昨年のデビュー作と比べると甘味がとれた、ちょっぴり大人な“小菊ねぇさん”といった感じです。メロンのような香りもお楽しみいただけます。現在は「生酒」ですが、微発泡の「うすにごり」、「火入れ」も順次登場します!